この日は知り合いのお手伝いで、上三川方面でお掃除のバイト
仕事も無事に終えて帰宅の途につく訳ですが、この日は母様に一つだけお使いを頼まれていまして
というのも、何の気が向いたのか前日に突如カレーが食べたいと言いだした母様
どうやら久々にカトマンズキッチンのカレーが食べたくなったようで、お前帰りに買ってこいという指令が(;’∀’)
いあまぁ、買ってくるのは別にいいんですけどね?
一つだけ問題がありまして
というのも、場所が遠いんですよw
上三川方面でのお仕事なんで、場所的に反対方向(笑
やんわりと「遠くね?」と反撃してみたものの
「大丈夫いける」の一言により、お仕事の帰りに買ってくることになりました
そんな訳でやってきましたは、インド・ネパール料理店「カトマンズキッチン」
場所は大谷街道沿い、多気山参道とのT字路にあります
元々、カトマンズキッチンは親から教えて貰ったお店
カレーが美味しいお店という事で一度家族で来て以来、個人的に一人で行ったりもしています
午前中から進めていた草刈りもようやくひと段落した所でとりあえず昼飯にしようと考えるも、 さて、何にしようか? 場…
今回は仕事帰りに向かったという事もあり、
丁度お店に訪問した時間がお昼の休憩時間という事で暫く近くで時間を潰してからの訪問
夕方5時を回った所でようやく「カトマンズキッチン」訪問です
インド・ネパール料理店「カトマンズキッチン」がテイクアウト弁当を開始 数種類のカレーから選べる自由度の高い組み合わせが魅力
さて、カトマンズキッチンは久々の訪問となった訳ですが
でかでかと目立つTAKE OUTできますの文字
ここは以前からテイクアウト出来たような出来なかったような?
びみょ~に覚えてないのですが、いつもお店で食べていたのでテイクアウトメニューはよく見ていなかったり
お店の中に入って、店員さんにテイクアウトをしたい旨を伝えると
テイクアウトのメニューを見せてくれました
まずはこちら、メインメニューとなるカレーとピザ
ナンピザという事はナンの生地で作ったピザなんですかね?
ここのナンは美味しいですし、ナン生地を使ったピザは何だかもちもちしていて美味しそう
メニューもソーセージ、野菜、チキンと、王道系で攻めた感じですね
対してカレーの方はというと2種類
カレー+ナンorライスの単品メニュー(¥650円)か、
カレー+ナンorライス+サラダ+チキンが付いたカレー弁当(¥880)のどちらかを選ぶ事ができます
カレーは6種類の中から選ぶ事ができ、以下の中から好きな物を選ぶシステム
・チキンカレー・シーフードカレー・ポークカレー
・マトンカレー・かぼちゃチキンカレー・キーマカレー
今回はカレーを買ってこいという命令だったので
このカレー弁当にしようかな・・
とりあえず3つ購入しました
カレーの種類は・・マトン、かぼちゃチキン、キーマでいいや
カレーの種類が決まる辛さは選ぶのですが、辛さは全部で5段階
・ソフト
・ミディアム
・ホット
・ベリーホット
・スーパーホット
こちらの5段階から選ぶ事が出来ますが、どうやら親父は一番辛いスーパーホットのご所望の模様
そういえばベリーホットまでは食べたことあるけど、スーパーホットって食べたことないんですよね
なので、僕もスーパーホットに挑戦
母は・・まぁ普通でいいか
まとめると
マトンカレー⇒スーパーホット
かぼちゃチキンカレー⇒スーパーホット
キーマカレー⇒ホット
ちなみにカレー以外のサイドメニューもお持ち帰りOKみたいでして
枝豆やポテトなどの王道メニューから、何だか聞きなれない名前のメニューまで色々あります
なお、お店で頂く通常メニューも単品でのテイクアウトOKらしいのですが、
長くなりますので、気になる方は前記事ごご参照ください
午前中から進めていた草刈りもようやくひと段落した所でとりあえず昼飯にしようと考えるも、 さて、何にしようか? 場…
斬新なスタイルでナンを詰め込んだカレー弁当 辛さ最大スーパーホットは流石の辛さでした
さてさて、肝心のカレー弁当なんですが
こちらがかぼちゃチキンカレー(スーパーホット)
う~ん、ナンがえらいことになっていらっしゃるΣ(゚д゚lll)
綺麗に折り畳まれて、容器のご飯ゾーンにすっぽりとハマっている様は何とも言えないシュールな見た目
これはいいのかしら・・?けどそうでもしないとこの容器には入らないよねw
ちなみに他のカレーも同じ感じ
こっちがマトンカレー(スーパーホット)
チキンカレーと比べると、若干色が濃いような気がします
対してお次はキーマカレー
なんだか僕の知っているキーマカレーとは大分違う
キーマカレーってひき肉ゴロゴロで汁が少な目だったような気がするんだけど・・
もしかすると本場のキーマカレーはこのようなスタイルなのかもしれない
なお、食べた感想を聞くと、美味しいけど思っていたキーマカレーとはやっぱり味も見た目も違うようです(;’∀’)
ただ、本人は味に納得していたので、とりあえずは当初の目的は完遂
さて、そろそろ自分も食べようかな
う~ん、やっぱりナンがシュールだなぁw
綺麗に折り畳まれていたので広げてみると
こんなにでかい
お弁当の容器と同じくらいの大きさはある特大ナンが一枚入っていました
これは、お店で食べるナンと同じくらいの大きさはありそうですね~
ただ、熱々のナンを折り畳んで詰めていたからか、若干ナンがふやけているのが残念です(´・ω・`)
試しに1枚そのまま食べてみると
(´~`)モグモグ・・うまい
味の方は相変わらず美味しかったw
甘味の強いもちもちとした食感のナンは、そのまま食べても十分美味しい
お店で食べる焼きたてのナンには敵いませんが、十分すぎるレベルではないでしょうか?
どうしても焼きたてのパリパリ食感も楽しみたい方は、オーブントースターで少々加熱すると復活するかと思います
さて、お次はカレーの方にいってみましょうか
カボチャでかいですね~
チキンもかぼちゃも、具材は結構大き目なのはうれしいですね~
早速ナンにつけて食べてみましょうか
辛い・・
流石辛さ最大のスーパーハード
辛いのに耐性のある我が家でも辛いねというぐらいなので、
普通の人は多分辛くて食べられないかもしれない
ナンが甘いので、余計に辛く感じるんですよね(;’∀’)
このぐらい辛いと、辛いの食べたな~って感じがしていいですね
親父も大層ご満悦だったようです
僕の方はカボチャ入りだったので若干マイルド
がっつり辛いカレーを食べたいなら、やっぱりマトンが良さそうですね!
最後は副菜のチキンをいただきます
こちらはレモン汁を絞って頂きます
ちょっとピリ辛で、表面はパリッと炭火で焼いたような香ばしさで美味しかったです
唐揚げはレモンかける派なので、レモンとよく合うのもうれしい所
今回、カトマンズキッチンのテイクアウトを初めて利用してみましたが、
若干ナンが残念だった事を除けば、中々満足のいく夕飯でした
母親なんかはやっぱりオーブントースターでナンを焼き直してましたが、
ちゃんと復活しておいしかったみたいですよ
カトマンズキッチンさんうまい飯をありがとうございました
カトマンズキッチン
【住所】
〒321-0344 栃木県宇都宮市田野町559−6
【営業時間】
11:00~15:00
17:00~22:30
【定休日】
不定休
【電話番号】
028-612-4417