さてさて、今日は何を食べようかな・・
ここ最近宇都宮でのランチが多かった訳ですが、今はというと月末という事もあり集金などの兼ね合いからあまり遠出も出来ない訳でして・・
ご近所で美味しいランチをと探していた訳ですが、うちの近所で有名なお店というとやっぱり思い浮かぶのが日光珈琲グループのお店ですかね
鹿沼市役所近くの饗茶庵を始めとした日光珈琲系列のお店は何度か行った事があるのですが実は一か所だけ行った事が無いお店がありまして、
画像クリックで拡大
それがこちらのお店、朱雀です
鹿沼宿こと街の駅すぐ後ろ側に面する同店は以前から存在は知っていたものの、メニューがさつまいもやかき氷など主食とするにはちょっとな・・と思う所がありまして遠慮していました
ですが、どうやら調べてみるとランチメニューもやっているらしく、しかも僕の好きなカレーだって言うじゃないですか
以前から日光珈琲系列のカレーはおいしいという評判を聞いていたものの、未だ試した事が無い訳でして本日はこちらのお店へと足を運ぶこととなりました
鹿沼町の駅すぐ後ろ、日光珈琲系列のお店朱雀、さつまいもとかき氷だけじゃない!古民家風の素敵な店内で初ランチ
時刻は12時を回った所、店内はというとお客さんが一人、そして若い店員さんがおひとりで営業していました
店内はというと、築100年を超えた古民家らしく古き良き日本家屋といった印象、
画像クリックで拡大
古民家ならではの古さを生かしたオシャレな店内、日光珈琲グループの仲間達でリフォームしたらしいですよ
画像クリックで拡大
奥には日本庭園のようなお庭が!ほとんどスペースがないはずなのに見せ方次第ですごく雰囲気が出ますね!
画像クリックで拡大
壁にはでかでかと朱雀の絵が・・
画像クリックで拡大
そしてこれから寒くなる季節ゆえ、店内にはブランケットが置かれているという優しい気使い
他にもFleeWi-fi導入済など細かな部分にまで行き届いた気づかいは流石は日光珈琲グループといった所でしょうか・・
さて、肝心のお食事の方ですが、お店の中に入ると店員さんからお食事ですか?テイクアウトですか?と聞かれ「お食事で」と答えると、どうやら先に注文を済ませるスタイルのようでレジ前のメニュー表から先に注文することとなりました
画像クリックで拡大
こちらのメニューから注文を取っていきます
朱雀といえば日光の天然氷を使ったかき氷が有名ですが、流石に10月の末となると終わってしまったのか代わりに焼き芋が登場、
こちらの焼き芋はテングイモと呼ばれ、日光珈琲グループが栃木県を中心とした全国各地のイベントにおいて販売した所めっちゃおいしいと話題になった品、
しっとり滑らかな食感の芋は甘味が凝縮されており甘い蜜が溢れ出てくるそうな、
そんなテングイモですが、お店で食べられるのはこの朱雀だけらしいので是非とも食べたい品の一つですが、とはいえ今日は芋を食べにきた訳ではなく主食となるランチを食べにきた訳でして・・
そんな訳でランチメニューに目を通すと、
画像クリックで拡大
ガレットとキーマカレーか・・
ランチのメニューとしては少ない方だと思いますがおひとりでの営業と考えればやはり仕方ないのかもしれません
ここはやはり当初の予定通りカレーといきましょう!
そしてランチはセットのドリンクを選べるのですが、メニューは以下のようなメニューになっています
画像クリックで拡大
同店は日光珈琲で唯一エスプレッソマシンを導入しているお店でエスプレッソ系のメニューを頂くことが出来ます
そのためマキアートやラテなどエスプレッソマシーンだからこそ出来るメニューを頂けるのも魅力の一つ、本来ならこちらから選ぶべきでしょうが今日は気分的にブラックコーヒーが飲みたいんですよね
さすがにエスプレッソをシングルで飲むほど勇気は出ないので(エスプレッソのストレートってまじで苦い)ここは無難に自家焙煎珈琲各種かな?
と思ったのですが、下の文章に注目、
お好きな豆を選んでご自身でドリップ形式でお淹れ頂けます
自分で淹れるのか・・
どうやらおひとりで営業されているためハンドドリップで抽出するとそこまで手が回らないらしく、ならばいっそお客さんに体験してもらおうという逆転の発想に至ったようです
このシステムはやはり賛否両論があるらしく、ペーパードリップに興味がある人にとっては貴重な体験だと喜んでくれる反面、やはりえ・・?自分で淹れるの?と嫌煙してしまう人も少なくない模様、
僕はといえば自分で珈琲豆を焙煎して抽出するほどの珈琲好きゆえ、もちろん抽出は出来るのですがやっぱり抽出を含めた上でお店の味である訳でして・・
まぁ本音を言えば使い慣れてない道具で抽出しても絶対うまくいく自信が無かったのですが(笑
ドリップを経験したこと無い人からすれば非常に貴重な体験ですが、毎日ドリップしている身としてはそれなら豆買って自分で淹れるよっていう話じゃないですか
そんな訳で残りはアメリカーノという事となり、ドリンクはアメリカーノを注文することにしました
日光珈琲朱雀でいただくバターキーマカレー、
さて、注文を終え適当な席に座った訳ですが何というか・・そう!落ち着きますね
あまりに居心地が良いのでそのまま寝てしまいそう・・
饗茶庵の隠れ家的な雰囲気も好きですがこちらは終始穏やかな空気が流れていまして、何というか・・田舎のおばあちゃん家の縁側みたいな!(何のこっちゃ)
薄ぐら~い店内に差し込む光がとってもやさしくてすごく癒されます
外にある鹿沼宿は賑わいを見せているのにそれすらも穏やかなBGMになるようなそんな癒し空間でまったりしていると到着しました
画像クリックで拡大
バターキーマカレー(¥1300円)です!
インスタ映えしそうなオシャレなカレーであるものの、見た目以上のボリューム感を兼ね備えていて食べ応えも十分!
地元鹿沼産のさつきポークを始めとしてナスなどの野菜もたっぷりと入っており男性でも満足できるほどの量があります
そして何といっても食欲をそそられるのがこの香り、待ち時間の間からずっと厨房から漂ってくるんですよ!
お腹空いている所にこの香りは反則です
では、僕のお腹も限界なので早速一口頂いてみることにします♪
画像クリックで拡大
辛さは・・バーモンドの辛口くらいでしょうか(笑
たっぷりと入ったひき肉からは肉のうま味が溢れており、これらがスパイスと交わることで辛味と旨味の見事な調和を産み出しています
しかもひき肉は粗目に挽かれているのか最早塊に近く、噛む度にゴロゴロしたお肉の食感がとてもGood
上にかかったチーズ?(チーズだと信じたい)の酸味も加わってより一層コク深いデミグラスソースのように濃厚なカレーでした
最後に食後のコーヒーを頂きまして完食!
画像クリックで拡大
アメリカンとの事で少し薄いかなと予想していたのですが思っていた以上に濃く、それでいてすっきりと飲みやすい美味しいコーヒーでした
今回初めて日光珈琲のカレーを食べましたが皆が美味しいと言っていた理由が分かる気がします
次回は饗茶庵との食べ比べとかもしてみたいですね!
ごちそうさまでした
日光珈琲朱雀
住所:栃木県鹿沼市麻苧町1631
営業時間:10:00~17:00 (LO 17:00)
定休日:月曜日
第1・3火曜日
※定休日が祝日の場合は営業
※祝日営業の場合は翌日休み