この日はというと、先日購入したラーメンウォーカーで新店のチェック!
今日はこちらの中から気になったお店へ行こうと物色していると良さげなお店を発見!
鬼にんにくラーメン・・おいしそうだわ・・
これは食べに行くしかない!
え~と、場所はと言うと、
馬場通り沿い、二荒山神社の向かいに面する通り沿いか・・
10月7日にオープンしたお店という事で若干出遅れ感がありますが
行ってきました
ラーメン居酒屋「うち屋」です
居酒屋という名前がついている様にこちらのお店は夜がメイン
朝の5時まで営業しているというちょっと珍しいお店ですが、
お昼もランチを提供してくれるとのこと
お昼はお昼でランチメニューが存在しており
セットメニューでお好きなラーメン+点心、ライスで千円ぽっきりで食べられるとのこと
あぁこれはいかん・・
もう決めた!
絶対セットメニュー頼む!
という訳で時刻は11時40分頃、
ラーメン居酒屋「うち屋」へ突入です
10月7日オープン、ラーメン居酒屋「うち屋」、おひとり様でもぷらっと立ち寄りやすい店内にお酒のお供にぴったしのこってり系ラーメン
お店の中へ入ると既に先客が3名ほどおりましたが、
お好きな場所にお座りくださいと言われ
お店の一番奥のカウンター席に着席
引用:https://shiromotsu-uchiya.gorp.jp/
お店の中は意外と広くて
奥まで続くロングカウンターには10人以上座れるスペースがありました
テーブル席もいくつかありますが、
あまり多くはないので基本的にカウンターでの飲食になるかと思われます
ちなみに居酒屋という事もあり、
お店の中は全席喫煙可
昨今の禁煙ブームにより風当たりの強い喫煙者ですが、
こちらのお店では喫煙者も大歓迎のようです
というのも、
店の奥にglo無料貸し出しコーナーが(笑
しかも無料サンプリング付き
僕自身タバコは吸わないので割とどうでもいいのですが、
喫煙者からすると結構な死活問題かなとw
最近本当に喫煙できる飲食店減りましたもんね~
さてさて、話は戻しましてメニューはといいますと
主に醤油系のラーメンですね~
ベースとなる出汁は鶏と豚を合わせたものとなっており
結構こってり系なメニューが多いようです
お値段はといいますと900円~950円とラーメンとしてはちょっと高め
しかしながら先ほど少し触れたセットメニューと合わせると
+100~50円で点心とライスが付くという破格の安さ
サイドメニューまで含めたトータル的な価格としては安い方ではないかな?
というのが僕の印象です
ちなみに裏面には夜メニューも記載
おつまみ系の一品物メニューがずらり
にんにくの丸揚げやもつ煮込みなど、お酒が進みそうなメニューが沢山
お店の雰囲気といい、飲み会明けにふらっと寄りたくなりそうです
と、まぁ一通りメニューを見たのですが
あれ?ラーメンウォーカーに載っていた「鬼にんにくラーメン」が見当たらない
キョロキョロと辺りを見回してみると
あったあった
これ1杯で30個近いにんにくが入っているらしいです・・
食べたらまず間違いなく数日間は匂いが取れないでしょうね(汗
まぁ普段から人と関わる事が少ない僕なので全然関係ないんですけど!
という訳で「鬼にんにくらーめん」を注文した所、
店長さん「すいません、そちら夜だけのメニューなんです」
なんてこった・・
これ目当てで来たのに夜しか食べられないとか・・
ならば目の前に張り紙されている限定10食という塩ラーメンは・・?
店長さん「すいません、こちらも夜のみなんです・・」
( ´゚д゚`)エー
まさかの食べたいメニューが全て全滅
しかしながらこちらの店長さんが気を利かせてくれまして
店長さん「こってり系が好みであれば【うち豚らぁめん】がおすすめですよ」
「家系ラーメン風なので濃くておいしいですよ!」
との素敵な提案をしてくれました
店長さんのおすすめ通り「うち豚らぁめん」を注文、家系らしいこってり後に引くおいしさにスープを飲む手が止められない
そんな訳で当初の目的を外れ、
「うち豚らぁめん」を注文する運びとなりました本日のランチ
多少のアクシデントはあったものの、(主に自分のせい)
その度にスタッフの方の対応が神がかっていまして
いやはや本当に申し訳ない(;’∀’)
店員のお姉さんもメニュー表倒した時に手伝ってくれたり、
クーポン使用しようとした時に粋な計らいをしてくれたりなど
すごく気配りの出来るいい人でした(*´∀`*)
注文から2~3分後
まずはサイドメニューが到着、
サイドメニューは点心としか書かれていなかったので、
詳細が分からなかったのですが、水餃子だったんですね~
とりあえず到着した状態では何もかかっていなかったので
カウンター前においてあったお酢と酢醤油をかけていただくと
皮のもちもち具合がいいですね~
餡もスープたっぷりで甘くていい感じ
ただ、前情報では確か餃子には軟骨も入っていたと聞いていたのですが、
う~ん・・よく分からない・・
コリコリとした食感はあまり感じられませんでした
まぁ、普通にうまいからいいのですが・・
水餃子到着から5分後、
ようやくメインの「うち豚らぁめん」が到着
たっぷりの野菜に大き目の角切りチャーシューが3つ、
そして味玉という贅沢なトッピングは何とも魅力的
しかし、もっと魅力的なのはその匂い、
あ~~~~マー油の匂いがたまらねぇぇえぇぇ
家系考えた人ほんと天才w
豚骨醤油とマー油の相性が良いのは周知の事実ですが、
こんな匂いを嗅いだら我慢なんて出来ないですよね
まずはスープから飲んでみると、
その香りが示す通り、しっかりと豚のうま味が染み出した濃厚スープ
豚骨のクリーミーさと醤油のキレという、
両方のいい所を取り入れた王道な家系スープといった感じですが、
こちらのスープは若干醤油の存在感が強め
香ばしいマー油も手伝ってか、
ガツンとパンチ力のあるスープに仕上がっています
しかしながら、この時点ではまだポテンシャルの半分しか発揮しておらず、
頂上に鎮座した背脂、
こちらをスープに溶かしてあげる事でその真価を発揮
スープを飲むレンゲが止まらない(;´Д`)
一方麺はというと、
家系定番のストレート太麺、
残念ながらこちらからは麺箱を確認する事が出来なかったので
何処の麺なのかは分かりませんが、
麺も少し固めでむっちりしており、固めの麺が好きな自分としては丁度いい硬さでした
続いてトッピングの方ですが、
チャーシューは見た目も鮮やかな半レア状態
肉質はしっかりしているのに柔らかくて、
・・この味、どっかで食べたことある
あぁ、ローストポークだこれ
家系のガッツリ系スープにこんな上等なチャーシューとは
何とも贅沢なトッピングでしょうか・・
これはちょっと最後まで取っておきましょう
(最後にいい考えがあるのです)
一方、味玉はというと
こちらはもう少しシミシミの方が良かったなぁ・・
普通に卵もいい感じに半熟具合で美味しいんですけど
スープの個性が強すぎるせいか
どうにもスープに負けてしまっているような印象でした
とまぁ、一通り食べ終えた訳ですが、
実はとっておきの秘策が思い浮かびまして・・
家系の濃厚スープに贅沢な角切りチャーシュー、
そして味玉とくれば、
やっぱりこれでしょう♪
家系といえば締めにご飯
濃厚な豚骨醤油のスープに味玉、チャーシューと合わさっておいしくない訳がない
これはこれで麺とはまた違った美味しさがあるのです
この為にご飯は食べずに残しておいた甲斐がありました
一瞬で食べつくしてフィニッシュです
そんな訳で家系の中毒性を改めて確認させられた今回のランチ
大満足に終わりましたが、やはり夜限定のメニューも気になる所、
お店の方もすごく印象の良い方ばかりでしたしこれはまたお気に入りのお店が一軒増えてしまいました
らーめん酒場 うち屋 本店
【住所】
栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3−6 玉屋ふとんビル1F 右側
【営業時間】
11:30~14:30
17:00~5:00
【定休日】
日曜日