【テイクアウト】フレンチ×薬膳「オードヴィ(ル・ペリカン・ルージュ)」さんで薬膳ランチ♪ 沢山の薬膳料理から選んで作れるオリジナルお弁当を食べてみた

皆さんこんにちわ、

 

ここ最近は電気の仕事の方が立て込んでおり、ちょっと宇都宮まで足を伸ばすのは厳しい今日この頃です(´・ω・`)

 

なので今回も近場で済ませる為に鹿沼でのランチ

 

今回向かった先は、鹿沼市役所前の大通りにあるビストロフレンチのお店「オードヴィ(ル・ペリカン・ルージュ)」さんです(≧▽≦)

 

 

市役所前通りの古民家を改装して作った「オードヴィ(ル・ペリカン・ルージュ)」さん

 

外から見たお店の風貌から既にセンスに溢れていますよね~

 

実は前々から気になってはいたのですが、この辺って中々車を停められないので中々行く気になれなくて(;^ω^)

 

お隣はビストロとなっており(木・金・土)の18:00~の営業

こちらがビストロ店の「ル・ペリカン・ルージュ」さんとなります

 

今回はお昼なのでデリ専門のお店の方、オードヴィさんに初訪問

 

駐車場はお店お隣の砂利のスペースに2台ほど

 

 

今回は駐車場の存在を知らなかったので、家から近いから歩いていってきたよ!

フレンチ×薬膳のお惣菜店「オードヴィ(ル・ペリカン・ルージュ)」 なんと姉妹店はあの「アンリロ」 薬膳をテーマにしてお惣菜がいっぱい

小雨降る中カサを片手に「オードヴィ」さんへ到着

 

 

お店には沢山のお惣菜が並んでいてどれも美味しそう!

 

オードヴィさんのお惣菜(サラダ)メニュー

プリン各種(¥250円)

ささみときゅうり香草サラダ

カリフラワーとキャベツ、オレンジマリネ

モロとトマトのマリネ

新じゃがのいぶりがっこ

サバとブロッコリーのサラダ

 

こちらはサラダ系のメニューが中心となっており、薬膳をテーマにした体に良いメニューがずらりと並んでいます

 

メニューは旬の野菜を中心とした料理が日替わりで提供との事

 

今は春と夏の入れ替わりの時期ですから、両方の旬の野菜が食べられてお得ですね\( ‘ω’)/

 

そして右側はお肉を中心としたメニュー

 

 

オードヴィさんのお惣菜(お肉)メニュー

鶏団子もろこしメキシカン

さばと新じゃがオーブン焼き

砂肝と山椒の実アヒージョ

鶏と真竹のグリーンカレー

豚スペアリブと大根バルサミコ

夏野菜のラタトゥイユ

 

男性はこちらの方が好みなのではないでしょうか?

 

豚のスペアリブや砂肝、グリーンカレーなど、結構ボリュームのあるお惣菜が多いですね!

 

他にもまだ詰めていませんでしたが、保温器のお隣に唐揚げもあった\( ‘ω’)/

 

 

ちなみにお気づきの方もいらっしゃるかと思われますが、こちらのお惣菜値段が書いてないんですよね

 

どういう事かといいますと

 

 

こちらのお惣菜はお値段全て一緒なんですよね(プリンのみ¥250円)

 

器がデリ用のスモール(¥250円)、ビッグ(¥450円)

 

他にもサラダ用のBOXやご飯パックなどなど、お値段一律で1品購入する事ができます

 

 

容器の大きさはこのぐらい!

 

そしてランチ用には、ご飯とオカズ3品が付いたランチBOXがおすすめ!(¥600円)

好きなオカズをどれでも3品選ぶ事ができます(*´艸`*)

 

今回は折角なので、このランチBOXをチョイス

お惣菜は「砂肝と山椒の実アヒージョ」「豚スペアリブと大根バルサミコ酢」「新じゃがのいぶりがっこ」をお願いしました(*´▽`*)

 

補足)お惣菜を見ている際に気になる物を発見!

 

 

アンリロのドレッシングやジャム、ピクルスなどが売られていました

 

栃木めし~宇都宮と鹿沼で食べ歩き~

日光珈琲の総本山とも言うべきカフェ「饗茶庵」、 ネコヤド路地に隣接する鹿沼の代表的なカフェの一つですが、 前回久々に訪問…

 

アンリロと何か関係があるのかな?と思い店員さんに聞いてみた所、経営者が一緒なんですね

 

どうりで薬膳とかお野菜とかが多い訳だ!

 

ちなみにアンリロとの違いは、アンリロはマクロビのお野菜のみを取り扱ったフレンチ

 

オードヴィさんはお野菜だけでなくお肉も取り扱った薬膳料理との事です

スポンサーリンク

オードヴィ(ル・ペリカン・ルージュ)さんの薬膳ランチBOX お好みのお惣菜3種を選んでオリジナルのお弁当箱を作ってみた

お惣菜を詰めて貰っている間、気のいい店員さんと世間話をしながら待機

 

お会計を済ませ帰ろうとすると、ポイントカードをもらいました\( ‘ω’)/

 

 

アンリロとオードヴィさん、両方で使えるポイントカードらしく、

1回の訪問で1ポイント、5ポイント溜まるとお惣菜用パック(小)と交換できるそうです

 

けど、アンリロだったら人参フライが付いてくるんですよね!

 

あれめっちゃうまいので、5ポイント溜めたらそっちに使いたいと思っていたり(ボソボソ

 

んで、詰めて貰ったお弁当がこちら!

 

 

ちょっと小さめですが、小腹が空いた時にはこれぐらいがちょうどいいかも

 

近くにTKCがあるからOLさんとかにも人気がでそうですね

 

お惣菜は先ほども述べましたが

 

・豚スペアリブと大根のバルサミコ

・砂肝と山椒の実アヒージョ

・新じゃがのいぶりがっこ

 

そしてご飯はコーンご飯でした!

 

さて、どれからいってみるか迷いますね

 

まずはご飯から食べてみましょうか!

 

 

 

あ、これおいしー

 

正直コーンしか入ってなかったから普通のご飯だと思ってたんですが、しっかり炊き込みご飯してる!

 

少し甘味のある風味で、ご飯にもしっかりと香りが付いてる!

 

味的には栗ご飯とかに近いかもしれません

 

ご飯はもっちりふわふわ、上品で優しい味わいの炊き込みご飯でした

 

次は砂肝のアヒージョ!

 

 

 

アスパラと砂肝一緒にまとめて(´~`)モグモグ

 

うん、これは結構あっさり目ですね!

 

少し唐辛子が効いていてピリ辛ですが、全体的には素材そのものの味で食べやすい(≧▽≦)

 

砂肝もコリコリしてて美味しいなー

ご飯と交互に食べるとバクバクいけますね!

 

んで、お次は新じゃがのいぶりがっこ

 

 

こいつは先日の「もつ焼き屋ぴんすけ」さんで、いぶりがっこを初体験した経験から絶対うまいと思ってたんですよね

 

栃木めし~宇都宮と鹿沼で食べ歩き~

皆さんこんにちわ   この日は花の金曜日 毎度おなじみ、宇都宮にある病院へ通院後、夕食を買いにオリオン通りへと向かった訳…

 

あの燻製の風味とポテトサラダが合わない訳がない!

期待を込めて一口いただきまーす

 

 

うん!やっぱり合うね!

 

新じゃがに香ばしい燻製の香りが付いていて、とってもいい匂い(*´▽`*)

 

そしてポテトサラダの滑らかな舌触りの合間にいぶりがっこのコリコリと食感がまた良いアクセントとなっていますね~

 

コリコリしてて(゚д゚)ウマー

 

うん、良い事考え着いた!

とりあえずは保留しておいて次は最後の大物「豚スペアリブと大根のバルサミコ」

 

 

大き目の豚スペアリブが3つ入ってました\( ‘ω’)/

 

大根は入ってなかったけど、店員さんが気を利かせてくれてお肉たっぷりにしてくれたのかな?

 

 

うん、いい感じにやわらか~(*´▽`*)

 

バルサミコ酢を使っているので、きつ過ぎない程度のさっぱりとした味わい

 

スペアリブの部分を使っているので、うま味がぎゅ~っと詰まっていますね~

 

あ、一応スペアリブですが、骨なしでしたよ~

 

あ~美味しかった(*´▽`*)

さて、そろそろ秘策を実行しましょうか

 

 

いぶりがっこのポテトサラダと豚スペアリブのまさかのドッキング!

 

グレートですよこいつはァ・・

いぶりがっこの燻製の香ばしさがお肉と合いすぎ(*´艸`*)

やはりお肉と燻製の相性は最強ですね!

 

なお、ときたまご飯も一緒に食べるとなお美味しいです(*´艸`*)

 

お米の優しい甘さがお肉と合うのよ~

 

残念ながらお弁当箱はこれが一番最大のサイズなので、成人男性には少し物足りないかもしれませんが、何だかんだでお腹が膨れたので満足(*´▽`*)

 

お値段もアンリロと比べるとお手頃価格なので、手を出しやすいのではないでしょうか?

 

今回、駐車場の存在も確認できましたし、ちょいちょい通いたくなるお店でしたね

 

オードヴィさん、ご馳走様でした!美味しかったです

 

オードヴィ(ル・ペリカン・ルージュ)

【住所】

〒322-0067 栃木県鹿沼市天神町1852−7

【営業時間】

11:00~18:00

【定休日】

土曜日・日曜日

【電話番号】

0289-63-0402